【買った理由】
安かったから、興味があったから。
【音】
●ややドンシャリからやや低音寄り。SOLID BASSシリーズだがバランス自体は普通。
●低域はやや多め。ATH-CKS77に比べると量感は1ランク2ランク落ちる。
●中域は普通。クリアとはいえないがボーカルも特に埋もれることなく聞こえてくる。
●高域は普通から少し多め。CKS55iやCKS77に比べると存在感があるように感じる。キンキンと耳につくとかそういうことはない。
●篭もり感、聞き疲れなどは特に気にならない。
●ノリはそれなり。良い方ではあるだろうが個人的にあまり面白くない音。
●ノイズキャンセリング機ということもあってか、実売価格では音質がいいとは思わない。音だけで見れば5000円前後で妥当といったところ。
●以上はノイズキャンセリングONでの評価。基本的にNCをONにしている時のほうが音はよく感じる。
【その他】
●デザインや質感は恐らくATH-CKS90とほとんど同じ。独特な形状だがデザイン、質感ともに悪くない。
●ズボンのポケットに入れるという使い方だとコントローラーの位置が低すぎて使いにくい。
●装着感良好。形状の割に癖はあまりないかと思われる。
●遮音性、音漏れ防止性はNCなしではそれなり。NCの効果は感じられるがそれほど強くはないかもしれない(少なくとも、blackbox i10の方が上に感じる)。
●見た目や型番が似ているが、ATH-CKS90にただ単にNC機能を付加したもの、と考えるのはよくないと思われる(NC機構を付けるだけで音質やコストが変わるため)。
【総評】
それなりの音質とそれなりのNC機能を持ったイヤホンという感じで、個人的にあまり印象が強くない機種。NCがある機種が欲しいという人以外は特に買う必要がないように思う。
低音、ノリを重視する人向け
購入価格オススメ度:8
実売価格オススメ度:6
(※オススメ度の最大は10)
【仕様】
方式:ダイナミック型
再生周波数帯域:5Hz~25000Hz
コード:Y字1.2m L字プラグ 絡み防止スライダーなし NCコントローラー付き
ドライバ口径:13mm
インピーダンス:16Ω(NCオフ)/90Ω(NCオン)
音圧感度:106dB/1mW
重量:29g(電池除く、コード含む)
電源:単4形アルカリ乾電池×1
付属品:L字延長ケーブル0.5m、航空機用変換アダプター(金メッキプラグ)、単4形アルカリ乾電池、キャリングケース、ファインフィットイヤーピース(XS/S/M/Lサイズ)
【再生環境】
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1(光接続)→TRE-D1000(ヘッドホンアンプ)
再生ソフト:AIMP3
-更新履歴-
続きをたたむ