【買った理由】
安かったから。興味があったから。
【音】
●低音よりから低音寄りのドンシャリ。
●低域は多い。どちらかというと柔らかい質だが、ただ単にモッサリしているわけではない。適度に重心が低く厚みもある。
●中域は普通。特に目立った点はないが、曲によってはやや低音に押されがち。
●高域はやや多い。しっかり適度に鮮やかにならしてくれるが、低音に比べると目立たない。
●外使い向けのチューニング。また、バイオセルロース振動板使用機種であり、Aurvana Live!などの兄弟機とも言われている。
●クリアな音というよりは、温かみのある音。
●音場感は可もなく不可もなく。
●ややウォーム傾向なため篭り感は少し気になる。
●エッジのきつさはあまり気にならない。
●ノリは軽快さよりは力強さに優れる。全体的にはなかなか良い。
●得意ジャンルはロック。
【その他】
●デザインはシンプルだが、カジュアルさとシャープさを兼ね備えており、良い。ハウジングはグラデーションがかかっており上半分ほどが鏡面仕上げになっている。質感は実売価格でもなかなか良い。コードがしなやかで扱いやすい。
●サイズが案外小さい。折り畳むことはできないがスイーベル機構はあるためポータブル用としては十分な携帯性。
●装着感は良好。イヤーパッドにはしっかりクッションが入っており感触も良い。側圧はやや強めで長時間の使用にはあまり向かない。ヘッドバンドにはクッションがあるがバンドがあまり長くないため、頭が長い人は頭頂部が痛くなる可能性がある。ハウジングは上下左右に調整できる。
イヤーパッドはギリギリ耳を覆うサイズのレザータイプ。大抵の人は耳覆い型になるかと思われる。厚手だが質感は柔らかめでかなり良い。
●遮音性、音漏れ防止性はなかなか良い。
【総評】
特別長所はないが、弱点が少なく完成度の高い機種。音、デザイン、使い勝手、どれをとっても高水準。屋内外問わず、1つで済ませたい人にかなり向いている。
低音重視、屋内外問わず幅広く使いたい人向け。
購入価格オススメ度:9
実売価格オススメ度:8
(※オススメ度の最大は10)
【仕様】
方式:密閉ダイナミック型
再生周波数帯域:10Hz~30000 Hz
コード:片出し1.2m ストレートプラグ
ドライバ口径:40mm
イヤーパッド:レザータイプ ギリギリ耳覆いサイズ
インピーダンス:32Ω
音圧感度:95dB/1mW
重量:約191g(コード含む)/約178g(コード除く)
付属品:なし
【再生環境】
RA-AUD51(光接続)→TRE-D1000(ヘッドホンアンプ)
再生ソフト:AIMP3
-更新履歴-
続きをたたむ